夏のサークル旅行ということで、小豆島に行ってきました。
もちろん、からかい上手の高木さんの聖地巡礼ですね。
新大阪から新幹線で岡山まで行き、そこからは在来線で四国へ。
香川と言えばうどん!
まずは坂出駅前でうどんをいただき、次に丸亀駅周辺でうどんをもう一度いただきました。

高松に到着したら5分ほど歩き港でフェリーに乗ります。
だいたい60分

小豆島の土庄港に着いたら、ちかくで自転車を借りて聖地巡礼開始。
と、その前に観光案内所で聖地巡礼マップをもらいました。
こういう公式マップはグッズとしても欲しいレベルなのでありがたいですね!
そのあと自転車で2時間ほどマップに載っている場所を巡りました。
もちろん、からかい上手の高木さんの聖地巡礼ですね。
新大阪から新幹線で岡山まで行き、そこからは在来線で四国へ。
香川と言えばうどん!
まずは坂出駅前でうどんをいただき、次に丸亀駅周辺でうどんをもう一度いただきました。

高松に到着したら5分ほど歩き港でフェリーに乗ります。
だいたい60分

小豆島の土庄港に着いたら、ちかくで自転車を借りて聖地巡礼開始。
と、その前に観光案内所で聖地巡礼マップをもらいました。
こういう公式マップはグッズとしても欲しいレベルなのでありがたいですね!
そのあと自転車で2時間ほどマップに載っている場所を巡りました。

↑雨宿りしてた神社
あまりいい写真がなくて恐縮なんですが、
とにかく楽しかったとだけ言っておきます
関西からなら日帰りも余裕なので皆さんもぜひ